航路は不定、全速前進!

なんでもあり ペルーサは永久に不滅です

カテゴリ:Victoria2 > プロイセンAAR

Victoria2

Victoria2Wikiへの掲載にあたり、目次を作成しました。
プロイセンによるドイツ統一、世界帝国の形成、列強1位という、割とありきたりな目標へ突き進むAARです。
投稿日時(6月1日)は、ここまでに完結させるという努力目標だと思っていただければ幸いです。努力目標なので、達成できないのは仕方ない。いいね?
6月10日、無事完結!ありがとうございました。

・第0話 初期設定
・第1話 北ドイツ連邦成立まで(1836~1840年)
・第2話 ドイツ帝国成立まで(1840~1852年)
・第3話 滑走期(1852~1861年頭)
・第4話 離陸期(1861~1870年)
・第4.5話 Intermission
・第5話 飛翔期(1870~1882年)
・第6話 乱流期(1883~1892年)
・第7話 滑空期(1893~1900年)
・第8話 巡航期(1901~1912年)
・第9話 失速編(1912~1929年)
・第10話 着陸編(1929~1935年)
・おまけ 資料集

Ende
ここではこの百年で築き上げられた、ドイツや世界についてのデータをまとめていきたいと思います。「この情報が欲しい!」というご要望がありましたら、コメント欄などにお寄せください。可能な限り対応します。

・欧州地図
Ende_Europa

・予算
Ende_yosan
税率は最高でも実効20%未満の累進課税。巨額の賠償金でウハウハですが、それを抜きにしても大黒字なので国家運営は極めて順調です。

・研究

Ende_kenkyuu_riku
Ende_kenkyuu_umi
Ende_kenkyuu
Ende_kenkyuu_bunka
Ende_kenkyuu_kougyou
無事コンプリート。おそらく世界最強の研究力を持つドイツならば、1920年代のうちにコンプリートも可能です。しかし、3枚目に表示している「変動為替相場制」についてくる発明「ハイパーインフレ」の効果が迷惑極まりないため、これは研究しないで放置しておくのも一手かもしれません。今回は終了直前に研究完了するように調整しました。

・改革
Ende_kaikaku
社会改革はプロレタリア独裁などの特効薬に頼ることなくカンスト。流石覇権国と言ったところでしょう。政治改革もほぼカンストですが、何気に上院は今なお任命制だったり。貴族院かな?

・人口
Ende_zinkou
労働人口だけで約1億8000万、総人口7億人を超える超大国となりました。このうち約4割、2億8500万人がドイツ人です。間違いなくヨーロッパ最大の民族集団でしょう。

Ende_syokuminchi
本国ステート化できなかったステートはここにあるのと蘇州・江蘇・南直隷。この全ステートに共通するのは「ドイツが支配する以前になんらかの国家の支配下にあり、結果ドイツ人でない官僚POPが存在していた」という点です。こうしたステートをいかに本国化するか、これを研究することでまた一段と高みに登れるのかな、と思います。

・軍事
Ende_gunzi
常備軍だけで約450万人。おそらく史上最大の陸軍国家と言えるでしょう。弩級戦艦は100隻あったのですが、対日戦で1隻沈んでしまいました。それがドイツ海軍史上唯一の損失艦です。こう見ると軍事点の指揮官は「人数=点数」なんですかね?ただ、おそらく反映されるにはそれ相応の兵力が必要、という感じなんでしょうね。

・貿易
Ende_bukka
貿易レートはこんな感じに。やはりセメントは値崩れしない、いい品物ですね。ワインもなかなかの高値を付けてます。

Ende_denkibuhin
電気部品のシェアをほぼ独占。ドイツの息がかからぬ自動車や電話などは、世界でも皆無に等しいと言っていいのではないでしょうか?

タイトルは不穏ですが、内容は逆に退屈なくらいに順調です。もはや2位以下とのスコア差は開いていくばかりですが、完結までぬかりなく進んでいきましょう。

itaria_naisen
ドイツの戦争が終わったころ、イタリア半島では両シチリアがイタリアに仕掛けた結果返り討ちに合っていました。ここは同盟が望めないイタリアを叩きたいところでしたが、ドイツ最良の友・スペイン(対仏での有用性的な意味で)がイタリア側についているのを見て断念。
itaria_touitu
まあ、イギリスに加えてもう一つは敵対的な列強がいないと大戦ができないということもありますし、とりあえずは放置しておきましょう。関係は勢力圏の奪い合いをしていれば勝手に低下します。

furansu_nairan2
一方、大敗を喫したフランスではまたもや大反乱が発生。今度は民主制国家へと変貌を遂げていました。
berugi-_seiryokuken_furansu
そしてベルギーの勢力圏に編入されるという、80年前には考えられない事態に陥っていました。ゲーム期間が100年もあると、こういう大きな変動も無理なく実現できるのが面白いところですね。


soukoukan_kaitai
弩級戦艦だけで充分な数が揃うようになってきたので、装甲艦の廃艦を開始。ゆくゆくは海外艦隊は八八艦隊を標準編成にしたいものです。とりあえず弩級を先に揃えるとしましょう。


rosia_hanran
ロシアでも多種多様な反乱軍が暴れ回っています。革命を成功されては困りますが、適度に活動してくれるとロシアの列強復帰を遅れさせられるので、モスクワ周辺の反乱軍以外は基本放置で(鬼)


indo_hanran
kasimi-ru_fasisuto_hanran
インドも活発化してまいりました。ほぼ壊滅した在印英軍に代わって藩王国軍が動いたことで「どう見てもイギリス人率いるインド反乱軍を鎮圧して回る藩王国軍」という摩訶不思議な光景が出現しています。そろそろファシスト反乱も起こってくる時期ですねぇ。
rondon_hanran
お?(この後鎮圧された)

higasi_makedonia_kiki
1915年、危機のメッカことオスマン領マケドニアが再燃。大戦のチャンスか?と思いますが・・・
rosia_sansen_yousei
残念ながらイギリスはビルマ=シャム戦争に巻き込まれ中で危機に参加せず。イギリスが参加しない危機なんぞ意味がありません。というわけでとっとと終わらせます。
higasi_makedonia_kiki_kaiketu
解決しようと思えばいつでもタイマンでごり押しできます。

gunyou_koukuu
1917年には航空機が解禁。空軍という概念は存在しない(あくまで陸軍ユニットのひとつ)ためさほど重要な存在ではないですが、占領要員など戦車よりは使い出のあるユニットではないでしょうか?
まあ、歩兵・(軽)騎兵・砲兵というスタート時点から編成可能なユニットだけでも100年間戦い抜けるのがVic2というゲーム。奥が深いと思います。

banpaku_teian
万博招致イベント。資金1000なんて痒くもないのでもちろんGOサイン。
banpaku_kaisai
その翌月には早くも開催されます。早ない?威信の買い物としてはかなり割のいいイベントと言えるでしょう。

fasisuto_hanran
その半年後にはついにドイツでもファシスト反乱が勃発。例によって敵ではないのですが。

nizye-ruderuta_sute-to
NFが7になってからは2枠を官僚養成に割いてアフリカのステート化を進めています。1920年にはアフリカで最大級の人口を誇るニジェールデルタをステート化。RGOは石炭に南洋材→ゴムと揃ってますし、本当にいい土地です。アフリカをガッツリ取る気はなくても、ここだけは欲しいくらいですよ。

berugi-_furansu_minohodo
ベルギーがフランスにカットダウン(身の程)で宣戦布告。勢力圏離脱でもされたんかな?
参戦要請が来たのでもちろん承諾。フランスを叩けるならなんでもいいぜ(血走った目)
missyuu_sentou
もちろんスペインも巻き込み、全方位からフルボッコに。それなりにバランスの整った軍を整備していたようですが、最強無敵ドイツ軍の敵ではありません。
supein_rangudokku_youkyuu
スペイン君、その要求は流石に無茶だ
ドイツからイル・ド・フランス(パリ周辺)の要塞を解体などという要求をしていますが、これは首都の防備を解くことで反乱を成功させやすくしようという目論見です。このCBの使用法これくらいしか思いつかないんですが・・・。
furansu_hanran3
終戦後さっそくパリに湧く大反乱。計画通り・・・

furansu_fasisuto
結果、ファシスト・フランスが誕生しました。制限王政→共産→民主→ファシストとなかなか愉快な推移になっております。流石にこれ以上叩く機会は・・・ないかもなぁ・・・

keihou_unchiku
発明も着々と埋まっていきます。この発明時のうんちくをじっくり読んでみると、なかなか勉強になりますね。やはり良いゲームです。

Whanran
1923年。共産反乱→翌日にファシスト反乱のコンボで国内はかつてない騒乱状態に。実際には脅威ではないですが、めんどくせぇ・・・。

Whanran_echiopia
ソコトはだいぶ落ち着きましたが、エチオピアは未だに反乱のたびに大軍が湧いてきます。ジブチあたりに1個軍団置いておいた方がいいなこりゃ。

syakai_kaikaku_MAX
1926年、ついに社会改革を振り切ることができました。ファシストの増加(政権についていない限り改革に反対する)などもあり、残り1で長らく足踏みしていたのですが、2度目の恐慌イベントによる急進性の増加が決め手となりました。何に助けられるかわかったもんじゃないですねぇ。

sisen_sensou_sansen
日本勢力圏の広西へ仕掛ける雲南。広西単体でも雲南より強いはずですが、また無謀なことを・・・
そしてスイスに殴られるフランス。

88kantai
雲南はさておき、中国・ジャワ・アフリカ東西岸への八八艦隊の配備が完了しました。ちなみに本国のホッホゼーフロッテは弩級・巡洋艦を各40隻。八八艦隊5個分の戦力です。

minsuku_sensou_sansen
ロシアの中核回収には協力します。ちなみにこの時すでにロシアは列強に復帰しているのですが、その経緯がまた面白い。
上のフランスへの要求の画像でロシアとポーランド、そしてポーランドを勢力圏に入れていたスイスが戦争をしているでしょう。この戦争自体はポーランド・スイスが勝利したのですが「スイスが動員→労働者を失ったスイスの工場が倒産ラッシュ(与党が自由放任経済なせいで助成金も出せず)→工業点がガタ落ち→結果戦争に勝ったのに列強の座を敗者ロシアに明け渡す」という現象が起こったのです。実に面白いゲームだと思いましたね。
minsuku_sensou_sansen2
まあ、すぐにカタが付く戦争でしょう。 イクゾー!
rumidexi_kiki
しかし、このわずかな隙をついて危機が発生。実は22年頃にも同じようなことがあったのですが、本当にやめていただきたい。主導国になれない危機なんて意味がないんですよ・・・。


minsuku_sensou_wahei
その半月後には終結。戦争期間わずか1か月なのに、なんという間の悪さ・・・。
rumidexi_kiki_wahei
ドイツがテーブルに着けば、すぐに危機は終結します。フランスが舞台でイギリスも巻き込める、最高の危機だったというのに・・・実に惜しい!

haipa-_infure_kaihi
翌28年初頭、一つを除いて研究はすべて完了しました。後はこの「変動為替相場制」さえやればコンプリートなんですが、発明がどう見てもバッドイベントなんですよね・・・。ゲーム終了間際までほっとくことにします。

baruchisutan_sute-to
アジアにもステートが誕生しました。ステート化最大の敵は「非主流文化の官僚POP」だと感じる今日この頃。ステート化に必要なのは主流文化の官僚なのですが、非主流文化の官僚POPがあるとそちらに増加分が吸われてしまい、ステート化の速度が大幅に遅れてしまうのです。
官僚はある程度識字率がないと増えにくいため、非文明国を征服した土地は官僚POPを有する民族の識字率が十分上がる前にステート化を目指したほうがいいかもしれません。


igirisu_koronbia_sensou_sansen
漠然と陸軍を増やしながら時を進めていると、いつからか同盟していたコロンビアから参戦要請が。見てみるとイギリスからカットダウンで宣戦布告されていました。何故そんな戦争を・・・ともあれ、ここらで一度イギリスを戦うのも悪くない、ということで承諾。同盟国を一通り参戦させます。

hanoukoku_gizyutu
いつのまにか最先端クラスの陸軍技術を有している藩王国。30/30まで到達している国もありました。さらにハイデラバードなどは動員で半端ない数を投入してくるため、かなり手強いです。
haideraba-do_kaihou
というわけで(何も得ることなく終わるのもアレなので)ハイデラバードを属国から解放します。これで一通りの開戦事由は使ったかな?そもそも属国という概念があまり存在しないゲームなので、属国解放というCBもほとんど使わないんですよね。列強が属国解放を成功させると自動的に対象国を勢力圏に入れられるため、ドイツ成立時にオランダからルクセンブルクを解放するのが良いかもしれません。

buriten_doumeikoku_senryou
本土側はまずダンケルクで英軍15万を殲滅し、返す刀で歩いて海峡を越えます。どうやらダンケルクとカンタベリーは海峡接続されているようで、ドーバー海峡から敵海軍を排除してしまえばどんどん歩いて渡ることが出来る模様。通りで、フランス相手となるとイギリスが血気盛んに「上陸」してくるわけだ・・・。
igirisu_senzyutu_low
英軍は相変わらず軍事戦術が低いので苦戦はしません。ちょっと研究順序間違えてんよ~(指摘)
buraiton_gyakusatu
とても西欧列強同士の戦闘とは思えない・・・。

nyu-kassuru_gyakusatu
ペルシャがイギリスをフルボッコにする貴重な光景。ドイツ・スウェーデン・オスマン・ロシア・ペルシャ連合軍かな?
igirisu_koronbia_sensou_wahei
そんなこんなで8カ月ほど戦って戦争は終結。建築解体はオスマンが要求したものだったと思いますが、なぜそんなところを・・・。いよいよゲーム期間は残り10年を切りました。次回、最終回となります(エピローグ除く)。それではまた次回!

同時に英・仏・露と戦争して全てに勝利することで、改めて強勢を示したドイツ。しかし、それ以前の漠然とした軍拡の結果生じた課題が、この大戦の中でいくつか見えたため、改善を図ることとします。
hanko_gundan
まずは「半個軍団」の解消。1870年代に、1個軍団は20個連隊(6万人)で編成するものとし、実際フランス側の軍団は全て改変を済ませていました。一方ロシア側には、地形の悪さもあり従来の10個連隊編成の軍団がいくつか残っていましたが、敵兵力も増大しつつある今、もはやこの編成は時代遅れであることを痛感しました。補給限界も向上していることですので、これを機に本土の軍団は全て20個連隊編成に拡充することとします。
afurika_teusu
afurika_teusu2
次にドイツ・アフリカ軍団の拡張。これまでイギリスとの戦闘をあまり想定しておらず、アフリカ軍団は植民の本格化以降も現地民の徴兵による小規模な拡張を行ったのみでしたが、このため南アフリカから北上してくるイギリス軍に対し、エジプト国境の軍団まで動員して食い止めるのが精一杯という苦戦を強いられました。よって、現地民で1個軍団を追加、さらに本土で2個軍団を新規編成しアフリカへ派遣する予定です。

kokuritu_ginkou
研究面はこの頃は重要度の高いものをあらかた完了したため、猛然と商業技術を進行。今になってようやく国立銀行を設立しました(条件的に1850年頃には可能)。まあ今になって借金するということも考えづらいので、あまり意味はない効果ですが・・・。


furansu_nairan
前々回の戦争以来反乱の絶えることがないフランス。何故この程度の反乱しか湧かないのか不思議で仕方ないのですが、試しにフランスに入ってみたところ、動員プールが9しかないという惨状。もしかして、動員軍まで粉砕しすぎたせいで蜂起可能な規模のPOPがほとんどなくなってしまっているのかもしれません。


po-rando_hanran
東の隣国ポーランドも無政府主義、共産主義、汎ポーランド=リトアニア主義者と多種多様な反乱軍が湧きまくっています。もうこれくらいの時期になると、世界中で反乱祭りですね。勢力圏下の国で反乱が起こってアラートが点灯することもザラです。

chiiki_mihonichi
地域見本市イベントが発生、この前に開催の是非を問われるのですが、本当にはした金で威信11を買える美味しいイベントなので、断る理由はないでしょう。

ro-nu_kiki
1895年、先の大戦でスイスが獲得したばかりのローヌ地域にて危機が発生。列強同士の危機は第三国にとって興味をそそられないんですよね。もし大戦になっても、主導国になれる可能性がほとんどないですから・・・。

touhoukyoukai_syugosya
とりあえずスイスについてとっとと終わらせたのと前後して、オスマンの列強落ちとロシアが東方正教会の守護者を名乗るイベントが発生。CBをもらえますが、価値の低い「屈辱」な上に停戦中なんだよなあ・・・。次にロシアと戦争するまで残ってたら追加要求で使うかも、程度です。
rosia_CB_kutuzyoku

furansu_nairan_kyousan
kyoukouryou_kyousan
共産主義者の反乱も起こる時期になりましたか。雰囲気的に共産主義の大国が一つくらいはあってほしいと思うので、フランス・ロシアの共産主義者に期待しましょう。しかし教皇領で共産主義て
kyousan_vs_akasyatu
アカの手に落ちた教皇領?にて、さらに赤シャツ隊が大蜂起。世紀末すなあ・・・。


nizye-ru_sute-to
6個目のNFを官僚養成に使って、ステート化を少しづつ進めています。あまり価値のある土地ではないですが、今のドイツのマンパワーをもってすればリビア砂漠ですら工業化できることが前回判明しましたし、、増やしておいて損はないでしょう。

cyuuka4th_syouri
おそらく清は間もなく文明化するため、最後となるであろう中華食いで山西を獲得。どうするかというかというと、こうします。
yamanisi_dokuritu2
非文明国から1ステート得る「租界割譲要求」にかかる悪評は最大5。一方新規独立はどんな規模の国でも悪評-5されるので、非文明国から奪ったステートを独立させることで、悪評を確実に削ることができるのです。山西は石炭の大産地ですし、過剰供給になりがちな穀物の輸出先にもなるので、割と旨味のある独立候補と言えるでしょう。文明化は絶望的だけど・・・。

itaria_seiritu
ふと南に目をやると、イタリアが成立していました(イタリア統一がなされたとは言っていない)。サルデーニャが基盤になったのか勢力圏に入っているので、試しに同盟を打診してみましたが不可能。ポーランド=リトアニアとも同盟できないし。自国内に中核州がある国との同盟は難しいということなのかな?ともあれ列強入りの可能性は高いですし、動向を注視すべき国と言えるでしょう。


museifu_hanran
hanran_chinatu
1897年になって早々に、ドイツにおける2回目の無政府主義反乱が勃発。戦えばひとひねりなので、いきなりベルリンに大軍が湧くとかしない限りは、ドイツにおいて反乱が成功することはないでしょう。

giwadan_chinatu
だから停戦中だって・・・。このCBの効果は「身の程を知らせる」と同じなので、これで勝利すれば大量に賠償金を得ることができるはず。中華に手を付けていないなら美味しいCBだと思います。

sin_bunmeika
なお、この頃清は文明化を果たしていました。どうやら、サブステート(今回は満州)が文明化を果たすと清もつられて文明化するようで、この場合は清の文明化によるサブステートの併合イベントが発生せず、中華の分裂が確定します。依然として清の中核主張は残りますが、今回の状態では回収はまず不可能でしょう。果たして中華の未来はどうなる!?


supein&suwe-den_saisen
そして大戦から5年が過ぎたわけですが、休戦期間明けて早々に各地で再び失地奪還戦争が勃発。スウェーデンはロシアのみと交戦のため、ここは予定通りスペインの参戦要請を受諾。
taisen2nd
そしていつも通り日本を参戦させ、大戦に仕立て上げます。第二次世界大戦(1897~)

taisen2nd_baruto_rengou_kaihou
まずは同盟してくれないポーランド=リトアニアに代わる東方の番犬として、バルト連合の独立を要求!
taisen2nd_zibuchi_youkyuu
さらに紅海の要衝・ジブチを要求。まあ実際は雰囲気要素に過ぎないですが、最終的にフランスをアフリカ大陸から駆逐できればいいな~くらいは思っています。

nihon_furansu_zyouriku
軍備制限されていた上に反乱祭りのまま開戦したフランスは瞬く間に各国に蹂躙されました。日本軍まで極東から遥々駆けつける始末。

taisen2nd_mosukuwa_no_tatakai
ロシア軍も基本的に鎧袖一触。本当に特筆すべき戦闘がない。首都モスクワでの戦いもご覧の戦力差で、しかも相手はおそらく動員軍。どうやら強くなりすぎてしまったようだ・・・。


taisen2nd_syouri
そんな調子で第二次大戦も1年足らずで終戦。大戦とは・・・。他国では失地を全て回復したスペイン、それにベルギーの伸張ぶりが目に付きます。そろそろ列強に復帰してくるかな?

hokkyokuten_sousaku
平和が訪れ、軍事力ではない形で世界に目を向けるべき時が来たのかもしれません。イギリス主催の北極点探検競争に、もちろんドイツも参加します。

ribia_sabaku_sihonka
人口は入植当初と比べて10倍近くに伸び、工業化しつつあるばかりかついに資本家まで現れたリビア砂漠。どこまで発展するか楽しみですね。

orinpikku_sanka
第1回の記憶がないが、第2回オリンピックへ参加の誘いが来ました。まあ断る理由はないですね。威信&関係改善はありがたい。

haichi_kyousan
19世紀も終わりに近づき、ついに海の向こうで共産主義政権が誕生したようです。しかしハイチの政体が変わったところでなぁ・・・(失礼)

eibei_sensou2
一つの世紀の終わりを飾るべく?この世界では第三次くらいとなる米英戦争が勃発。どうやらニューイングランドの、1836年時点でイギリス領になっているごくわずかな領域が開戦事由のようです。不毛すぎる・・・。
karibu-_cyuukaku
Qing_kakumei
19世紀の最後に飛び込んできた大ニュース。清にて革命が勃発、中華民国成立!しかしブルジョア独裁とは言いますが、この国に「ブルジョア」は存在するのでしょうか?この新政府が掌握できているのは首都周辺だけのようですし、まだまだ中華の混乱は続きそうです。

sinseiki_europa
そして新世紀へ。いよいよゲームも大詰め!また次回お会いしましょう。

kurakatau_funka
地質学史上5位の噴火であるクラカタウ大噴火。海底ケーブルを通じて全世界に報道された初の大災害でもあるようですが、このVictoria2でもイベントとして搭載されています。まあここまで国家が巨大化していると、あまり問題はないですね・・・。

taiheiyou_douka
太平洋の島々はほとんど人口がなかったため、容易にステート化が可能ですが、そこで面白い現象が発生。この辺りは北米orオセアニアの地域に分類されるようで、旧オーストリア地域から移住した非ドイツ人や原住民のポリネシア人・ミクロネシア人がガンガン同化してドイツ人になっていくのです。このあたりに工場を建て、助成金で無理やりにでも維持しておくと、多民族国家で同化を捗らせるには便利かもしれませんね。


furansu_randamuCB_kutuzyoku4
大使が侮辱される(5年ぶり)
そんなに死にたいのか?ならば望み通りにしてやる!
fufutu5th_kaisen
前回より1個軍団増えたフランス方面軍。GOGOGO!
fufutu5th_sansen_dai1zin
とりあえずいつもの奴らを参戦させて、教皇領の始末や占領のサポートをさせます。隣接するスイスやサルデーニャは当面参戦させず。今回は包囲殲滅戦でフランス軍を完全に叩き潰すつもりなので、その分散を避けるためです。

houi_rush
包囲用の騎兵も前回の倍・20個連隊を用意してあるため、同時に複数の包囲をかけるのも余裕です。Foo↑気持ちいい~
fufutu5th_sansen_supein
ぼちぼち消し飛ばしたところで、今回の本命・勢力圏に入れておいたスペインを参戦させます。さあ、思う存分中核州を回収するがいい・・・!
fufutu5th_tuika_youkyuu
こちらもBBRには若干の余裕があるため、パナマ運河建設狙いでコロンビアの影響圏離脱を追加要求!
なお、すでに建設されていた模様

fufutu5th_kyoukou_daturaku
fufutu5th_tuika_youkyuu_suwe-den
教皇領が脱落した後もフルボッコにしていると、スウェーデンがフランスに身の程を要求。なかなか良いセンスだけど、スペインはどうしたよ・・・。結局スペインは今回何も要求しませんでした。
fufutu5th_furansu_senryou
fufutu5th_rosia_senryou
フランスはほぼ全土占領、ロシア側もペテルブルクまで進撃したところで・・・
fufutu5th_syouri
講和が成立し第5次普仏戦争は終結。厭戦感情燃え上がり、5年間ほぼ無防備を強いられるフランス。革命発生に期待せざるを得ません。

pusyemisiru_yuden
この頃、西ガリツィアのプシェミシルにて大規模な油田が発見されました。HoIにてヨーロッパの主な油田と言えばバクー、プロイェシュティ辺りが挙げられるところですが、このゲームにおいてRGOの生産力は人口とRGO規模に比例するため、プシェミシルは世界最大と言っても過言ではないほどの原油産出を叩き出してくれます。これはグレータージャーマンの大きな強みの一つとなるでしょう。

furansu_gunbi_kaimetu
furansu_hanran
全壊し野ざらしになったフランスに早速湧き出す反乱軍。なお、ドクトリン差がありすぎてあっさり鎮圧される模様。

madagasukaru_hanran
madagasukaru_dokuritu
マダガスカルでは民族主義者の反乱が成功し、再独立を果たしたようです。余裕があったら取りに行くか・・・

panama_kaihousensou
この惨状を見て、コロンビアが運河奪還を掲げフランスに宣戦布告。普通にやってりゃまず見ない形の戦争ですね・・・。


denkyuu_hatumei
翌年になり、工業>化学・電気学の「電気」技術に付随する発明「エジソンの電球」が発動。これがキーとなって自動車・航空機など新時代の工業が続々と解禁されていくため、極めて重要な発明と言えるでしょう。電気には他にも人口増加率アップの「エックス線」も付いてくるため、解禁されたら最優先で研究したい技術です。

zidousya_hatumei
続いて早くも自動車解禁。次の時代においても、比類なき工業国でありたいものです。
coronbia_furansu_zyouriku
フランスを占領して回るメキシコ・コロンビア軍の図。弱みを見せれば付け込まれる、このカオスさこそVictoriaの華と言ったところでしょうか?

ribia_kouzyouka
選挙で何故か保守党が勝ったため、かなりの数存在した閉鎖工場を撤去していたところ、あのリビア砂漠で工場経営が軌道に乗っているのを発見。ちなみにリビア砂漠の人口は8割方ドイツ人などのヨーロッパ民族となっております。あんなところによく移住していくものだ・・・

zidousya_ryousan
乱立する自動車工場の建設計画。電気部品が手に入らないから建設開始しないと思われるので、与党を国民党に変更し電気部品工場を5か所ほど建設開始しました。原材料は石炭と鉄(機械部品と違って鋼鉄ではない)、それにゴムなので、前者二つを産出するザクセンやラインラント、ボヘミアなどに建設すると効率が良いでしょう。
denkinbuhin_seizou


cyuuka_gyakusatu3
santou_katuzyou
定期。国境綺麗病が発動したため山東を取りましたが、RGOは穀物ばかりなのであまり旨味はないですね・・・。

taisen_hatumei
1890年、「大戦」が発明されました。これが発生すると、戦争の両陣営に列強2か国以上がいる場合、その戦争が大戦に認定され、全ての参戦国にCB「大戦条約(効果は身の程を知らせると同じ)」が強制されるほか、追加要求で食らう悪評が通常の1/3となり、一度の戦争で派手に世界を塗り替えることができるようになります。まあそのうちお見せできるでしょう・・・。

furansu_hanran2
大西洋の向こう側からやって来た敵軍が闊歩し、反乱軍も蜂起する世紀末と化したフランス。よく革命が起こらないものだ・・・

berugi-_furansu_kaisen
おっとここでベルギーも参戦だァー!ベルギーは何気に受容文化にフランスがあるため、これは美味しい機会ですねぇ。

panama_kaihou
6月にはコロンビアはパナマ運河の奪還を果たしました。労せずして運河が勢力圏に、いいですねぇ。

rosia_po-rando2nd
一方当方ではポーランドがクラクフを併合すべく開戦しましたが、背後からクラクフを勢力圏に収めるロシアの一撃を食らっています。ポーランド統一は夢のまた夢ですね。


kyousan_hatumei
ここで共産主義が表舞台に登場。社会主義と同じく社会改革に100%賛成してくれるため、議会にいてくれる分には助かるのですが、積極的に反乱軍を組織する上、共産主義の反乱軍は発明でパワーアップするため、脅威となります。ただ、プロレタリアート独裁の下では全速力で社会改革が進んでいくため、いっそ反乱を成功させてみるのも一興か?

fuzinsanseiken_zyouken
fuzinsanseiken
ディシジョン「女性に参政権を認める」を発動。社会主義が勢いを増しそうな効果ですが、まあ制限王政ならば選挙結果を無視して与党を任命することもできますし、問題はないでしょう。比類なき強国として、常に時代の先端に立ちましょう。


supein_kaihou_sensou
フランスフルボッコの流れに乗じ、失地回復に燃えるスペインが対仏戦争を開戦。フランス側にはいつも通りロシアが付き、我がドイツはスペインの参戦要請に応じて参戦します。
nihon_sansen
主導国の地位を手に入れたのでいつものメンツ(両シチリア、サルデーニャetc)を引き込み、そして極東の列強・日本にも参戦を要請!

sekai_taisen
これで両陣営に複数の列強が参加し、戦争が大戦へと姿を変えました。さらにスウェーデンも参戦させます。ここで一気に仏露を叩く!

taisen_CB
まずは念願のフランシュ・コンテ獲得を要求。ステート要求が悪評たったの3.6!この美味しさ故、AIも大戦となるとガンガンCBを積み上げていきます。楽しいものが見られるでしょう。

osuman_girisya_sensou
この頃オスマンがギリシャに対し中核州回収で戦争を吹っ掛けました。まあギリシャ程度なら、と参戦要請に応えたのですが・・・
rekkyou_sensou_all
そのバックにいたイギリスと交戦状態に入ってしまいました。こいつぁうっかりだぜ☆
ドイツ・日本・スウェーデンvsフランス・ロシア
ドイツ・オスマン(ryvsイギリス
アメリカvsイギリス
と、全ての列強が列強相手の戦争状態にあるという地獄のような状態が現出しました。まさに戦争の季節・・・
イギリスとの開戦により戦線はアフリカ、インドにまで拡大。インドには9個連隊しかおらずステート化もしていないため、アフリカへ一時避難させました。
あまりに戦争の操作が忙しすぎて、せっかく初の大戦というのに戦闘しているSSを一つも撮っていないという失態。もっと余裕をもってプレーできるよう精進します。
CB_po-rando_ritoania
さらなる波乱要素として、ポーランド=リトアニアを独立させてみます。さて、どうなりますか・・・
うちの要求はこんなもんですかね。大戦条約がある上さらに身の程を知らせようとしているのは誰だ・・・

osuman_girisya_sensou_syouri
まずは対英戦争が終結。装甲艦70隻、戦艦4隻からなるホッホゼーフロッテはロイヤルネイビーをも鎧袖一触することができましたが、反省点もいくつか見つかりましたので、次回以降改善していきましょう。

peteruburuku_suwe-den_senryou
ペテルブルクを占領するスウェーデン軍の雄姿に全スカンジナビアが泣いた。なおうちがシュレスヴィヒを握っているせいでスカンジナビア化はできない模様。

taisen_wahei_zyouken
このあたりで戦勝点が100に達したので、講和条件の整理に入ります。流石に積み上げすぎで合計必要戦勝点が100を超えているため、いくつかは却下して・・・
taisen_syuuketu
こんな感じで合意に達しました。なんで主導国がモデナなんだろう・・・?
ひとまず大戦は終わりましたが、未だフランス領のカタルーニャ、スウェーデンが中核主張する北フィンランド、そして二つのポーランドなどまだまだ火種はあるため、世界が落ち着きを取り戻すことは当分ないのではないでしょうか?
カイザー・ヴィルヘルム2世陛下はこの条約の締結後、記者に対し「これは平和などではない。たかだか5年の停戦である」と仰ったという(ぉぃ
それでは、また次回お会いしましょう。

このページのトップヘ