航路は不定、全速前進!

なんでもあり ペルーサは永久に不滅です

hitora-
それでは38年をやっていこう。今年こそアンシュルスは起こせるはずだ。ディシジョン説明にもそう書いてある。
ansyurusu_setumei
 syahato
鋼鉄協約の方は大丈夫でしょうかね?
hitora-
関係は+200をキープしてあるし、 もし発生しないなら領土要求の方でいけばよいだろう。
 syahato
関係+200なら成功率もそれなりにあるでしょうね。それでは始めていきましょう。

 
koutetu_buronberuku
himura-
ブロンベルク元帥を国防軍から追放することが可能です。いかがいたしましょう?
hitora-
去年「欠かせない存在」と言ったばかりだろう。それに彼が今日までに我々のために果たした役割は決して小さくない。却下だ。
himura-
はっ。
ge-ringu
将軍としてもスキル3、攻勢ドクトリン持ちで古典派でない元帥というのは、なかなか優秀な部類に入りますな。

Neurat2
来ました!オーストリアからクーデターの知らせです!
 o-sutoria_ku-deta-
hitora-
待ちわびたぞ!ザイスに領土要求を送れ。これは民族自決に則る、正当な要求である!
o-sutoria_ryoudoyoukyuu
o-sutoria_heigou
hitora-
成 し 遂 げ た ぜ 。
syahato
オーストリアはIC25を有していたので、この併合により我が国のICは、基礎280/実効412まで上昇しました!先ほどのスキャンダルによる不満度が解消されれば、実効ICは420に達するでしょう。
hitora-
オーストリアも随分と力を付けていたものだ。 ところで、ディシジョンのアンシュルスを発生させるのはもう数日後とする。不満度が生じる機会がもう1回あるからな。

 
koutetu_furityu
himura-
フリッチュ大将を失脚させる準備が整いました。
hitora-
うむ。彼はさして必要な人材ではない。むしろ目の上のたんこぶと言うべきだろう。更迭する。
 ge-ringu
スキル2、防勢ドクトリン・古典派の大将。いなくてもなんとかななるでしょう。
hitora-
このイベントで、陸軍総司令官が強制的にブラウヒッチュ(フリッチュと同じ機甲突撃ドクトリン)に変更されてしまうので、即刻ブロンベルクに戻す。そしてアンシュルスだ。
 
ansyurusu_kansei
syahato
これにより、今月のゴタゴタで生じた不満度がすべて溶けました。また、オーストリア軍の将校が国防軍に加入します。
 hitora-
このタイミングで起こるならば、最大限に活用させてもらおうというわけだ。とにかくこれで民族の悲願は一つ達成された。しかし未だに我々を待つ地は多い。まずはズデーテンラントだ。次はかの地の奪還を目標とする。
syahato
また、併合の際にオーストリアの生産ラインを引き継ぎました。山岳兵と、あと半月で完成するリンツの工場のラインは残し、ほかの工場は建設を中止しておきます。
ge-ringu
余ったICで、戦闘機を4並列で生産します。防空・制空ともに重要ですからな。
hitora-
うむ、よかろう。さらにブリテン上陸用の海兵も生産だ。 
・・・もっとも、こちらは必要ではなくなるかもしれんがな。

koutetsu_kyouyaku
Neurat2
で、今更発生しました。
hitora-
タイミングずれの協約が何になる・・・。 

Neurat2
 6月28日、ズデーテン問題を解決するためのディシジョン「ミュンヘン条約」が発動可能になりました。ちなみに全条件はこちらになります。
myunhen_zyouken
Neurat2
早い話が、アンシュルス発動後、ズデーテンラントに隣接するプロヴィンスに部隊を配置しながら150日待てばいいだけの話です。
hitora-
当然、即発動だ。かの地がドイツに属するべきことは、住民に占めるドイツ人の割合からして明白である!
myunhen
myunhen_seikou
hitora-
まあ、弱腰の英仏だ。当然の結果だろう。
Neurat2
これに関連して、英仏はポーランドやハンガリーとの領土問題についてもチェコスロバキアに譲歩するよう求めたとのことです。
hitora-
これだけの譲歩をせねばならぬとなれば、国内も平穏にはいくまい。英仏に見捨てられたチェコス(ryが、いざという時助けを求めてくるのは我々しかあるまい。それに備えての準備は怠るなよ。
Neurat2
 (ちなみに「弱腰の英仏」とは言いますが、ルクセンブルク侵攻の影響もあってフランスの介入主義はアンシュルスの時点ですでに振り切れています。これだとミュンヘン条約で得た好戦性1のせいで宣戦布告されてしまうので、即座に「外交活動」で消しておきましょう。もちろんアンシュルスでの好戦性5も・・・)

furansu_kainyuu

hitora-
そろそろロケットエンジンの研究を開始するとしよう。
syahato
 本来は来年の技術ですが、他もどんどん前倒ししていますし、ロケット試験場も完全な規模に達していますからね。
roketto_siken_kansei
roketto_kaisi
hitora-
フォン・ブラウン君に任せておけば不安はない。諸君には8月25日という日付をよく覚えておいてもらおう。なに、すぐに結果は出る。 

syahato
11月14日、ロケットエンジンの開発完了しました。3か月かかりませんでしたね。
roketto_syuuryou
hitora-
 1年前倒し、しかも全項目が難度18という非常に高度な研究を、80日で完了してしまう。プレイヤーならばこれがいかに驚異的なスピードかわかるだろう。フォン・ブラウン君の力も大きいが、ロケット試験場さまさまと言えるな。
syahato
即座に効果を得られるものではありませんが、将来的に見ればロケット試験場に投資する価値は間違いなくあるでしょう。 我が国の莫大な実効ICあってこそできることかもしれませんがね。
hitora-
この勢いで続くターボジェットエンジンも研究してもらおう。難度は半分になるから、年内に完了するかもしれんな。

Neurat2
 12月9日、チェコスロバキアのハーハ大統領が首脳会談を要請してきました。おそらく国内問題収拾のための支援を要請しに来るのでしょう。
hitora-
読み通りだな。 この機にチェコへの進駐を開始する!
cyeko_syuuen
Neurat2
こうもあっさりミュンヘン条約での「これ以上の領土は求めない」という約束を反故にして大丈夫なのでしょうか?英仏の抗議も、これまでより激しいものになっていますし・・・。
hitora-
それでも殴りかかってくる気概は奴らにはなかろう。当面はほとぼりを冷ますが、雪解けの頃には再び行動を起こす。とりあえずノイラート君はいつもの外交活動を頼む。
Neurat2
はい・・・。
syahato
これにより、我が国のICは基礎311/実効466まで上昇しました。 もちろん実効は世界一です。
gude-rian
チェコから接収した戦車で師団を編成しました。そろそろドイツでも生産をお願いします。
 hitora-
ひとまずこの戦車師団と合わせるために、2並列で生産を開始しよう。歩兵の増強がひと段落する頃には、中戦車の研究も完了しているだろうから、本格的な増強はその後にしよう。
gude-rian
そうすると、戦車師団の本格的投入は再来年以降ということになりますな。 
hitora-
国防軍の戦術をもってすれば、英仏相手なら自動車化師団の機動力で引き裂けるだろう。しかし、 ソ連ともなれば向こうも多くの戦車を保有している。そのときはこちらも戦車の出番だ。そういうことで、頼むぞ。 
gude-rian
わかりました。お任せください !
 
sensya_seisan

syahato
ターボジェットエンジンの研究が完了したのとことです。
zyetto_kanryou
hitora-
わずか35日でか。素晴らしい!

Neurat2
年末恒例、各地の戦況です。
supein38
hitora-
国粋派の劣勢は覆りそうにもないな、
gude-rian
年明けごろにはカタルーニャを包囲しバレンシアまで進撃していたのですが、 ものの見事に跳ね返されたようです。勝ち筋は失った感がありますな。
 
niccyuu38
hitora-
こちらはまあ見事に取ったり取られたりの泥沼だな。
Neurat2
首都の欄を見ればわかる通り、南京は開戦から未だに一度も陥落しておりません。おかげで南京防衛イベントにより要塞も徐々に強化され、ますます難攻不落になりつつあるようです。
hitora-
こちらとしてはこのまま沿岸部で泥沼やっててくれるのが望ましい。中華民国は希少資源の仕入れ先として重要だ。

hitora-
大ドイツの悲願はおおむね実現した。しかしまだメーメル・ダンツィヒなど失地は残っている。もちろんこれらも来年には取り戻す。我々は立ち止まらない!
syahato
これにて38年は終了です。また来年お会いしましょう。 

hitora-
それでは37年をやっていこう。
syahato
やっていきましょう。とりあえず、2月頭には工場建設がおおむね完了する見通しです。
hitora-
 チェコスロバキアからの中傷工作により半月ほど遅れが生じてしまった。この恨みは忘れんぞ・・・。
 
Neurat2
 37年になったので、アンシュルスの予告が来ました。
hitora-
 少々早いのではないか?予定(史実)では翌年の出来事なのだが。
Neurat2
それはFullの仕様です。実際AIがやっていても37年中にアンシュルスが起きることは珍しくないので・・・。とりあえず条件を確認してみましょう。
 
ansyurusu
Neurat2
ややこしい図になっていますが、今回は同盟ルートでいくので、あとは「イタリアが鋼鉄条約に調印」と「オーストリア蜂起―ザイス・インクヴァルト首相ドイツへ介入要請」が発生すればOKです。
hitora-
オーストリア国内での我らへの同調の流れは順調にできている。あとはザイスの働きに期待しよう。 Neurat2
ちなみに「オーストリア蜂起」さえ発生すれば、オーストリアは普通に同盟に応じてくれる(もちろん相応の友好度は必要)ので、血眼になって関係+200を維持する必要はありません。

syahato
 2月3日、工場の最終第四陣が完成しました。
kouzyou_last
syahato
昨年生産妨害を受けたエッセンだけはまだ建設中ですが、この工場がすべて稼働すれば、 ICは基礎253、実効は約380に達するでしょう。
hitora-
大変結構!ひとまずICが100ほど浮いたから、これを使って歩兵の増強を開始しよう。 他に戦車や空軍も増強せねばならんことを考えると、歩兵に使うICはこの枠内にとどめておきたい。よって、砲兵・工兵付属のエリート師団を6並列、工兵のみ付属の師団を12並列で生産していくこととする。
gude-rian
砲兵の対装甲火力は魅力的ですが、英仏が機甲師団を投入してくるのは(ドクトリンの都合上)まだ先の話になりますし、河川の多いヨーロッパでは工兵の方が重要でしょう。 
hohei_
hitora-
さらに、工場が稼働してICが確保でき次第、司令部・シュトゥーカ・輸送艦などを生産していこう。

Neurat2
アジアで一大事です!中国北部の日中国境付近で発生した小競り合いが拡大し、ついに日中間の全面戦争に発展しました!
niccyu_kaisen
 Neurat2
これに対し中国の諸勢力は国民党(中華民国)を中心に統一戦線を結成。共産党もこれを受諾し、共同戦線を張るとのことです。
hitora-
おいこら、反共はどうした中華民国。 ・・・しかし、ことここに至ってはそうも言っていられまいな。
Neurat2
我が国は中華民国との経済協力体制を構築している一方で、日本とも昨年防共協定を結んでいます。 早晩、アジアに対す態度を決しなければならないでしょう。

gude-rian
 総統閣下、昨年から生産していた自動車化歩兵のロールアウトがいよいよ明日です。
hitora-
おお、もうそんな時期か。それでは、ここでまた秘策を発動するとしよう。
syahato
まず、生産ラインに歩兵などを大量に突っ込んで、人的資源を可能な限り0に近づけてください。
gude-rian
 ・・・?了解しました。
fukuin_sosi1
gude-rian
これでよろしいですかな?(歩兵+工・騎で1師団あたり人的20.5 おそらく最多の組み合わせ)
syahato
問題ないでしょう。 それでは、ディシジョン「動員の終了」を発動します。
fukuin_sosi2
syahato
「現在の労働力に-1125%の変化」という文字が見えますが、事前に0に近い数字にしてあるのでほとんど意味はありません。それでは、先ほどラインにぶち込んだ歩兵師団の生産を全て中止しましょう。
fukuin_sosi3
syahato
このように、復員にともなう人的資源の減少をほぼ完全に回避できてしまうのです。
gude-rian
なるほど。しかし、そうまでして復員するのは何故でしょうか? 動員していた方が生産時間は短くなるのでしょう?
syahato
それはそうなのですが、軍拡をする際には動員を解除していた方がいいのです。こちらの動員スライダーをご覧ください。
 
douin_after
部分動員
3nen_cyouhei
3年徴兵(復員後)
syahato
ご覧の通り、動員していないと生産時間にペナルティがかかる代わりに、コストは低下します。 要するに、時間がかかるのはたくさん並列生産することでカバーしてね、ということでしょう。しかし、それ以上に重要なのは「労働者の熟練度」という項目です。
gude-rian
これはいったいどういう意味なのでしょう?正直わかりかねますな。
syahato
字面から判断するのは難しいでしょうが、実はこれは「生産した師団の初期経験値」という意味なのです。 つまり、3年徴兵制では+30%となっているので、生産した師団には最初から経験30がついてくるのですが、動員したままだと経験0の師団が生産されてしまう、というわけです。
gude-rian
なるほど、それは大きな差ですな。経験30を実戦で稼ごうと思えば、年単位ぶっ通しで戦い続けなければならないでしょう。 1年で足りるかどうか。
 syahato
よって、部分動員して工場を建設し、それが終了して軍隊の生産を始め、第一陣がロールアウトする直前に動員を解除する。これこそ、最高の生産効率を生み出す動員スライダーの操作手順なのです。
hitora-
動員スライダーというのはDH Full最大の特色と言っていいのだが、このようにプレイヤーチートの温床でもあるのだ。AARではあまり悪用しないように縛っているものがほとんどだが、 初心者にとっては、バランスがシビアと評判のFullの敷居を下げてくれるこれらのテクは非常にありがたいものとなるだろう。

hitora-
というわけで軍拡が始まるので、このタイミングで研究投資を行ったついでに、陸軍総司令官をブロンベルク君に変更しておいた。
 gunbi_yuusen
buronberuku
よろしくお願いします。
ge-ringu
 陸軍総司令官もいろいろなスキルがありますが、100個師団以上を抱える大国にとっては、ほとんど軍備優先の一強と言っていいでしょう。
hitora-
軍拡すればするほど威力を発揮するのが、軍備優先ドクトリンの「物資消費-15%」という効果だ。39年にはこのドクトリンを持つ他の人材が登場するのだが、ひとまず欠かせない存在といえるだろう。

Neurat2
日本から、防共協定に調印する代わりに満州国を承認してほしい、との要求が届きました。どうなさいましょう?
mansyuu_syounin
hitora-
ああ、これは承認してしまって構わん。33年編で説明してくれた通り、独中合作により締結された貿易協定は、トータルで見ればこちらに不利になっている。この辺で見直しを行おう。
Neurat2
承知いたしました。しかし、希少資源40を補填するアテはあるのですか?
hitora-
もちろん、ある。ノイラート君、その足でカナダ、そして中華民国から希少資源を得る貿易を締結してきてくれたまえ。
Neurat2
 ・・・は?たった今このような措置を取った中国との貿易再締結など、可能なのですか?
hitora-
ゲーム的には、見ての通りこのイベントで中国との関係は-15されるだけなのだ。中国側でのイベント(軍事顧問団の召還)でも低下しているようだが、未だに+50以上という友好関係が維持されており、↓を見ての通り、全くもって友好的なレートでの取引が可能だ。
kisyou_boueki1
kisyou_boueki2
Neurat2
なんだこれは・・・たまげたなあ・・・。
 hitora-
独中合作は不滅!繰り返す、独中合作は不滅!
buronberuku
このイベントで国防軍に復帰するファルケンハウゼン将軍ですが、元帥として帰ってくるDDAなどとは違い、特性なし・スキル3の少将という、無敵国防軍の中では凡庸としか言いようのない人材になってしまっています。古典派ではないですし、無能では決してないのですが・・・。
farukenhouzen


Neurat2
そんなこんなで年末を迎えましたので、各地の戦況を確認してみましょう。まずはスペインです。
supein37
 Neurat2
1年間押し合いへし合いの果てに、12月になってついにカタルーニャの包囲に成功した・・・と思いきや、直後に華麗に逆包囲を決められています。海路で補給は可能でしょうが、どうなりますことやら・・・。それと地味に南部へ上陸しております。
hitora-
もはや国粋派に期待はしておらん。せいぜい長引かせておいてほしいものだな。 
 Neurat2
続いて日中戦争です。ご覧ください。
niccyuu37
hitora-
これは・・・ひどいな・・・。
Neurat2
未だに南京を落とせておらず、さらに済南の 中国軍も頑強に抵抗している模様で、とんでもなく歪な戦線が形成されています。正直、膠着AI以前に、兵力的にこれ以上の前進は難しいのでは?
hitora-
まあ、上で見たように中国との友好関係も継続している以上、どちらが勝っても我々にさほど影響のあるものではない。気楽に見守るとしよう。 

Neurat2
それにしても、年内にアンシュルスを起こせませんでしたね。 様々な資料(AAR)を確認したみたところ、どうにも防共協定を早く起こしすぎたのでは?という疑惑があります。イタリアで「防共協定」が発生→それをトリガーとして鋼鉄協約イベントが発生するようなので・・・。
hitora-
今回はアンシュルスが遅れても気にならないほどの工業化を行ったからあまり問題はないが、気を付けるべき点かもしれんな。 まあ史実に近い時期に発生してくれればよい。
Neurat2
これにて1937年も終わりです。また来年もよろしくお願いします。 

hitora-
今回は少し飛んで、1936年の頭から開始する。前回終わりから35年中には特筆すべき事柄がなかった。
syahato
 ここからしばらくは、1年1記事というキリの良い形で進めて行こうと思います。そういうタイミングですので、主要国のゲーム開始時からのIC変動をまとめてみました。こちらになります。
IC_hensen
hitora-
ふふふ、圧倒的ではないか、我が国の伸びは!
syahato
実効に至っては2位のソ連の4倍以上の伸びですからね。しかし、これだけ全力で工場を建てても、依然アメリカの基礎ICははるか遠くです。連合と戦争を始めるとなれば、アメリカの介入が本格化するまでに決定的な勝利を得なければ、苦しい展開になっていくでしょう。
hitora-
米国民は闘争心を捨ててきたような連中だ。直接戦火にさらされもしない限り、奴らがヨーロッパへ介入してくることはあるまい。それでは今年も始めていこう。

Neurat2
36年1月1日と言えば、 HoI2の一般的な開始日時です。というわけで、おなじみのイベントがディシジョンとしてセットされています。すでに発生条件は満たしているので発動していきましょう。
Neurat2
まずはこちら、「ラインラント進駐」です。
rainranto2
Neurat2
平時補正が解除され、タカ派に振れるなど、もはや説明不要のオープニングイベントといえるでしょう。ちなみに、発生条件である軍を配置すべきプロヴィンスには、何故かラインラント地方ではないものも含まれています。
rainranto
ge-ringu
それにしても、国軍がラインラントを踏み越えてルクセンブルクまで進駐してから3年経とうかというこのタイミングで、何を今更といった感はありますな。
hitora-
弱腰の英仏など恐れるに足りん 。大ドイツの実現に向け、さらに歩みを進めるとしよう。

 rokaruno
Neurat2
続いて「ロカルノ条約破棄」を発動しました。これにより、エルザス・ロートリンゲン及びルクセンブルクがドイツの中核州となりました。
syahato
ルクセンブルクのIC5と豊富な鉄鋼資源が、これで完全に利用できるようになります。将来的にはメッツの鉄鋼・シュトラスブルクの石炭も有望ですね。
hitora-
ルクセンブルクに全軍を張り付けておく必要もなくなった。一旦ベルリンに戻すとしよう。

boukyou
 Neurat2
最後に「防共協定」です。エチオピアでの戦争が終わっていれば、このタイミングでもう発動できます。
syahato
中核州が減ってしまうのはもったいないですが、 この2プロヴィンス合わせてもIC3とわずかな人的資源くらいしかないので、あまり問題はないかと。
hitora-
介入主義に振れるのはありがたいな。外交取引のコストが下がる。
Neurat2
ソ連とはすでに貿易(物資1⇔鉄鋼8)しているので、関係は放っておけば回復します。 

syahato
一連のディシジョンの効果により、実効ICは261→287と激増しました。このIC、いかがいたしましょう?
hitora-
工場の増設はするとして、そろそろ軍拡も始めたいところだ。まずは海軍の生産を始めるとしよう。
syahato
Fullの艦船の建造時間は異常ですからね。元々年単位の時間がかかったものが、Full特有の生産時間の長さと相まって、大型艦ならば3年は余裕でかかるほどになっています。リアリティはあるのでしょうが・・・。
hitora-
正直、今から建造を始めても39年の開戦に間に合うかどうか、というほどだ。 なお、ドイツ海軍は空母を中心とした機動部隊を軸とする。
hitora-
陸・空軍にも力を注がねばならない以上、ロイヤルネイビーの戦艦群に匹敵する大艦隊を整備するのは厳しい。陸と同様に、海上においても空母と航空機の機動力を生かした戦術を用いなければならないだろう。レーダー君。
re-da-
はい。なかなか慣れない分野ですが、空母戦についての研究は地道に進めております。
kuubo_doku
hitora-
うむ。年度相応に進めてくれればそれでよい。戦力については、大型6隻・小型3隻、計9隻の空母を39年までに揃えることを約束しよう。期待に応えてくれたまえ。
re-da-
それほどの 戦力を・・・ありがとうございます!
ge-ringu
ロイヤルネイビーなど、全てシュトゥーカの餌食にしてくれよう!その基地が地上であれ海上であれ、パイロット達は惜しみなく力を尽くしますぞ。
re-da-
共に頑張りましょう!(艦船にとっての致命打は主に雷撃機によるものなのでは・・・?)
 
kaigun_seisan
syahato
というわけで、随伴の駆逐艦も合わせて生産ラインに入れておきました。艦載機を付属していませんが、3年も待っていれば新型の艦載機の開発が完了するでしょうから、空母の完成に合わせるタイミングでそれを生産するという予定です。 
syahato
海軍へこれだけ力を入れるのは過剰だと思われますが、手段を選ばぬ工業化を推進しているので大丈夫でしょう・・・多分。 残りのICは工場×2につぎ込んでおきます。

 Neurat2
一連のイベントで好戦性が6まで上昇してしまいましたが、これを解消するディシジョンもドイツには用意されています。こちらの「外交活動」です。
gaikou_katudou
Neurat2
諸外国との関係も良化するので、これを好戦性0になるくらい連打していると、貿易レートもそれなりに改善してくれる印象があります。
Neurat2
今後の展開的に、オーストリアとの友好度は+200まで上げておきたいので、 2月から好戦性が0になるまで、毎月「外交活動」とオーストリアへの政治干渉を1回づつ行っていきます。月1の政治干渉はその後も継続します。

syahato
 3月24日、工場第3陣が落成しました。試算したところ、来年までの工場建設によって、我が国の基礎ICは250を超えるという予測が立ちました。実効は350をゆうに上回ることでしょう。
hitora-
基礎はようやくアメリカの半分、といったところか。まあいい、工場建設だけがICを上げる手段ではないことを、来年以降は教えることができるだろう。
 syahato
また、今後は工場建設が続々と終了しICが余るので、輸送船団と護衛艦を作り始めます。イギリス侵攻の際には不可欠となりますからね。装備の改良も行っておきましょう。

hitora-
そろそろ頃合いだな。ディシジョンから「ドイツ国防軍設立」を発動する。
kokubougun
 ge-ringu
ついにこの日が来ましたな!まだまだ足りませんが、大国に相応しい軍備がひとまず整ったと言えましょう。
Neurat2
 このディシジョンによって、旧式(26~18年式)の歩兵が57個師団配備されます。旧式の上に充足率も5~10%しかない、いわゆる予備役の状態ですのでご注意を。
syahato
それは国家財政にとってはありがたいことです。早速装備の改良を行っていきましょう。 
hitora-
まずは再編成して兵站管理のスキルを持った将校を配属させておこう。これは基本中の基本だな。

Neurat2
一大事です!2月の総選挙で人民戦線政権が発足するなど混乱が続いていたスペインで、ついに内戦が勃発しました!
supein_naisen
hitora-
ついに始まったか。共産主義の拡散を抑え込む好機である。至急介入の準備をせよ。
gude-rian
我々の戦術・兵器のテストにはうってつけですな。良い経験を積んでくることを期待しましょう。
naisen_kainyuu
Neurat2
他国の動向は、ソ連が共和派に、イタリアが国粋派に支援を送ったのは予想通りですが、驚くべきはフランスが国内の反対論を押し切って共和派への支援を送ったことでしょう。イギリスは静観です。
hitora-
フランスも人民戦線政権が発足したばかりだ。やはり共産主義は打倒せねばならん!

gude-rian
総統閣下、歩兵の装備の更新は、最新型の一歩手前(31年式)まで完了しました。
hitora-
よろしい、最新型への改良は時間がかかりすぎる。いったんこの辺りで打ち止めでよいだろう。 余ったICで陸軍の増強も開始しよう。
gude-rian
 それについてですが、スペインより気になる報告があります。送り込んだ装甲部隊が敵戦車と交戦したのですが、やはり現在のⅡ号戦車では、対戦車となると非力さを露呈してしまうようです。
hitora-
ふむ・・・新型戦車の研究は最優先で進めている。さらに強力なものを開発せねばな。
gude-rian
そこで、現在の技術力をもってするならば、まずはより機動力に優れる自動車化歩兵を生産していくべきかと思われます。火力も今の戦車とならば大差はありません。
hitora-
なるほど、最もな意見だ。それでは自動車化歩兵を6並列で生産していくとしよう。歩兵の増強などは工場建設がひと段落してからでも間に合うだろうからな。
gude-rian
ありがとうございます。付属する旅団は工兵としましょう。とにかく速度が命の部隊ですから。
hitora-
私としては装甲車も良いと思うが、まあよかろう。
zidousya_6
 
Neurat2
年末を迎えましたので、スペイン内戦の状況を確認してみましょう。
suopein_36nenmatu
 syahato
南部からは叩き出され、マドリードも共和派の手中。戦況はよろしくないようですね。
hitora-
正直言って、ダメなパターンだな。カタルーニャを包囲しかけているから、これが成功すればひっくり返すことができるだろうが・・・。あまり期待はしないでおこう。どのみちイベリアには用がある。その時我々になびかないのであれば、国粋派であれ踏み潰すまでだ。
syahato
これにて36年は終了です。次回もよろしくお願いします。

このページのトップヘ